本気で日本を、世界を
 リードする生き方を目指す皆さんに
日本を代表するビジネスパーソンの卵を求めています。
 
 
2025年10月19日(日)、AOKIグループ研修センターにて、第6回AOKI起業家育成プロジェクトの集合研修が行われました。
午前中は、北川達夫先生による人間力講座が行われました。講座では、多人数で会話をする際の話題選びについて、実践的なディスカッションを通じて学びました。
はじめに、「避けるべき話題」と「話題設定の考え方」をテーマに議論を展開。メンバーからは「政治や宗教の話題」「人種差別」「一部の人しか知らない話題」などが挙げられ、不特定多数の場では相手の立場や知識の共有を意識した話題設定の重要性について学びました。
また、フリーディスカッションを通じて「雑談力」を実践。リーダーとフォロワーの役割や、話題を拾って広げる技術について理解を深めました。さらに、「差別」をテーマとした深い議論も展開。人種差別や合唱コンクール・運動会での個人差への対応など、具体的な事例をもとに倫理的な視点から考察しました。メンバーたちは、当然と思われることの背景を理解し、疑問を持つことの大切さを学びました。
講座の終盤には、Riggingゲーム(談合ゲーム)を実施。言葉を使わずジェスチャーのみで交渉を行い、カードのパーツを集めて完成させるゲームを通じて、ルールにとらわれすぎず柔軟に考えることや、状況把握の重要性について体験的に学びました。


午後からは、ビジネスプラン作成に取り組みました。今回は、メンターを時間ごとで入れ替え、アイデアに意見をもらう時間を設け、多角的な視点からビジネスプランのブラッシュアップを行いました。メンターからの新たな提案を受け、自分たちのアイデアに取り入れられる点を検討する一方で、これまでの考えとの違いに葛藤する様子も見られました。
いよいよ12月の最終発表に向け、準備が本格化していきます。
